2008年08月07日
ナンデ京橋なんやろう?

大阪に下宿をしている学生さんで、どれぐらいの割合の人が、お笑い専門劇場の
「花月」に、行った事があるんだろう…と思います。
実は小生、オオサカジンでありながら、行ったことがありません…。
で…今回。 うめだ花月が閉館して、あらたに京橋にオープンする んだとか。
それにしても、ナンデ京橋なんでしょうね?
収容人数の関係があるようですが、勝手な想像をすると…人の流れなども
関係しているんやないでしょうかね?
京橋は、地方の人からしたら、あまり知られていない地名だと思うんですね。
(京橋界隈の方、ごめんなさい。)
地方からの観光客は、行くなら、なんば花月にいくでしょうからね。
だとすれば…、近郊客をターゲットか、なんて考えます。
どうなんでしょう?
…というのも、知り合いの業者さんが、新店舗を京橋に構えるという話を
きいて、
なんとなく、人が、ここ京橋に集まってきている…と云う感覚
をもっているんですね。
…ということは、ここに住みたい学生が増えるかな?
情報を集めようか…。
最近、行ってないので、ちょっと訪れてみようと思っています。
では…。
