2008年09月23日
森に変わる?梅田北ヤード
そうか!! そういう手があったか……。
上の写真のなか、わかりますでしょうか。
この2期 開発区域(17ヘクタール)を緑の森にしてしまう、
……という発想です。
<朝日新聞0923朝刊>
大阪は世界の主要都市と比べて、緑地が少ないので、環境や防災の観点からもうってつけでしょう。
なにより、
大阪駅に降り立つと、目の前にうっそうとした森が広がる風景
というのは素敵です。
森はいろんな生き物を育みます。
人も育む施設がその森の一角にあっていいでしょう。
郊外にいってしまった大学を呼び寄せる。
あるいは、世界の大学や専門学校に是非きてもらいたいですネ。
この森を目指して、日本全国は勿論、世界各地から人が集まってくる様は、考えただけでワクワクします。
ワクワクする街づくり であれば、それにお金や労力を出そうとする市民はいるハズ。
この問題。
オオサカジンが何かにつけて問われているんですね。
追伸 : 森の隅に是非、「田んぼ」も少し作ってほしいなあ、と思っています。
では……。
