オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 大阪狭山市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ずか
ずか
<某学校のマンション担当として、大阪市内の数々のマンションを熟知。     その数、年間数百人。これまで1000室以上の部屋を見歩く。    食事付のマンション。    学生専用マンション。
一般マンションなどなどバラエティに富む。 大阪市内で学生向けマンションの部屋を実際見ている「人間」はあんたより右に出る人はおらんな…といわれたことはあります…。
■「えっ?何です?猫が飼えるマンションですか?」
■「管理人さんが住んでいるマンション?」
■「間取りにこだわりたいです?で…。ドアあけたら部屋が見えない間取りの部屋ですって??」
■「霊がみえない部屋がいい?」 などなど、いろんな相談にのっています。               食事つきのマンションや寮。  学生専用マンション。  一般マンションの業者とのお付き合いも長くなってきました。   その業者の社風や店の担当者の雰囲気も見えてくるものがあります。          あの学生さんならこの担当が話があいそうなどなど…。

そんな出会いを横でみながら、 「大阪一人暮らし」を応援しています。   
 
                                                  一方、総合旅行業務取扱管理者として、旅の仕事にもたずさわっています。  かつてはバックパッカーとしてアジア~中東~ヨーロッパ~アフリカをうりょちょろ……。 ヨルダンでは日本赤軍と疑われ入国拒否。中国はカシュガルで、肝炎もどきでダウン。タンザニア・キリマンジャロでは、高山病で失明の危機。   などなど……。でも今はもっぱら、人の旅のサポートばかり。

一人暮らしの学生さんの、帰省は勿論、団体旅行、一人旅の相談・手配もやってます!!


何かのご相談はコノブログのオーナーへのメールへ!!




オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年02月08日

世界に良い影響与える日本

読売新聞社と英BBC放送が共同実施した21か国対象の世論調査で、「日本は世界に良い影響を与えている」という評価は56%となり、「悪い影響を与えている」の23%を上回った。






オオサカの話から離れて、ちょっと大きな話題ですが、いい話だと思いませんか?



「日本は世界に良い影響を与えている」ことで高評価なんですネ。





これを見て思い出したのが、先日のオオサカ版一刻館のオーナーの話。


「日本の若者はもちろん、世界の若者をこのシェアハウスに集めて、日本の文化というか…良さを伝えたい」



剣道2段のこのオーナー。武士道の話もしてくれました。



そうなんですよね。



ここんところ不景気云々で、暗い話が多い中、日本が全体的に元気がない…という声を
よくききます。



でもね。



元気のなさ、自信のなさを感じている日本人は、世界的に見れば全然そうじゃなんだなあと
こんな記事や、あのオーナーの話などなどに触れるにつけ、そう思うんですね。



こんなまじめで勤勉で細やかな気持ちを持ち合わせた人が集まる国はいない。だってそうでしょ。
何千何万って製品つくっても、不良品がでるのは数えるほど。こんなことができる国なんてない。



…とある、世界各地で展開するラーメン屋の社長は云っていた。



元気がでます。


さて…あとはこのオオサカで、何をやるか…ですね。


世界に良い影響をあたえるオオサカです。

(なんてタイソウなことを思ったりしています。)


ありがとうございます。


では…。キョロキョロ
  

Posted by ずか at 18:15Comments(0)つぶやき

2009年02月07日

平松市長と橋下知事

大阪市の平松邦夫市長と、橋下徹大阪府知事。


確かに2人ともオオサカの顔ですね。





今年8月に開催する「水都大阪2009」のポスター2種類が公開されたのですが、
それがコレ。










川面から顔を出し、笑顔で「いらっしゃい」と来場を呼び掛けるデザイン。




芸達者の2人。



財政難で水没しかけのオオサカの象徴しているという皮肉のなか、なかいい表情してますね。



久々に笑えるいいネタを提供してくれました。





(それにしても「水都大阪2009」って…何やるの?)


(水都大阪2009実行委員会の会長が平松市長なのですね)


イヤハヤ…正直こんな人が多いのではないでしょうか?




では…、キョロキョロ




  

Posted by ずか at 21:12Comments(0)大阪の話題

2009年02月06日

片道3時間通学!って




今日は仙台の業者さんとの話です。










曰く、遠距離通学が増えて…下宿する人がホント減ってるんですよ…。




ある学生さんのことです。部屋を見に来てくれたらしいのですが、結局は時間かけて
通学
にするときいて…ショックだったとか。




そしたら今度は、東北は岩手県北見市のあるお母さんからの電話です…。マンション探しとは
別件だったのですが、なんと、娘さんは新幹線で仙台まで通学しているのだとか。



新幹線通勤…ではなく通学か…。


云われてみれば、考えたことがなかっただけで、ありえる話ではあり、納得です。



そしてそんな話を、学校関係者にしたら…


ウチの学生で高片道3時間の通学時間の学生がいますよ…って。


通学に費用がかかっても、マンションで一人暮らしをするよりかは全然安上がりという
計算があるのでしょうネ。


なるほど…。


上には上がいます。



では…。キョロキョロ  

Posted by ずか at 23:51Comments(0)つぶやき

2009年02月05日

一刻館に下宿する。

札幌の業者さんと話をしたんですね。


2人で1DKのマンションに住もうという学生さんがいたそうです。


でも、その2人の親御さんが保証人なるだけでは、入居OKにならなかったのだとか…。


ということは、2人とも、相当経済的に厳しいお家だった…か。


その札幌の業者さん曰く、このような厳しい条件の学生さんがやはり増えている、という
声を学校関係者からよくきく…とのことです。



そんな話は、コッチも折りも折、ルームシェアの話をアチコチでし、情報を集めていたんです。



…と云ったら…「もっと話を聞かせてください。」










この写真はつい最近訪れたオオサカ市内のとある一軒家(?)のシェアハウス(?)。


コレは階段ですが、レトロな感じでしょ?


ちょうどマンガの「めぞん一刻」の一刻館のイメージでしょうか。




部屋はエアコン付き3畳程度。


トイレ・シャワー・キッチン共同で、電気代込みで月3.5万。


敷金礼金なしです。





どうですか?



こんなところもあるにはあるんですケドね……。




では…。キョロキョロ



  

Posted by ずか at 22:57Comments(2)情報

2009年02月04日

オオサカと他地域との敷金・礼金比較

オオサカで部屋を借りるとき、初期費用(契約するのに必要な敷金や礼金など入居前に要る費用)が高いとはよくききますね。





自分が学生さんに話をするとき、ザックリ

初期費用は、敷金+礼金+仲介手数料+前払家賃+火災保険のことで、最低安いところで20万弱は用意しておいて下さいね。


…って云うことにしています。






で今回、面白いデータが新聞に掲載されていました。


地域差のがあるといわれる、敷金・礼金の相場です。


各地域で調べたデータが……コレです。







どうですか?


オオサカの場合……


敷金3.2ヶ月礼金2.8ヶ月で、計5.8ヶ月。


家賃は安いところで、相場3万少しですから…どうです? 前払い家賃や火災保険を
いれると、20万円くらいにはなるでしょう?




やっぱり、オオサカはほかの地域に比べて、初期費用は高い…と云えます。




ここらあたりは、オオサカに多くに人に住んでもらうという視点でみれば、改善の余地がありそう です。


(でも…オオサカは、初期費用が高い分、契約の更新時に、更新手数料を取られるのはまれで、
長く住むにはいいところだとも云われるんですけどね。)



いかがでしょうか?




では…。キョロキョロ  

2009年02月04日

オオサカと他地域との敷金・礼金比較

オオサカで部屋を借りるとき、初期費用(契約するのに必要な敷金や礼金など入居前に要る費用)が高いとはよくききますね。





自分が学生さんに話をするとき、ザックリ

初期費用は、敷金+礼金+仲介手数料+前払家賃+火災保険のことで、最低安いところで20万弱は用意しておいて下さいね。


…って云うことにしています。






で今回、面白いデータが新聞に掲載されていました。


地域差のがあるといわれる、敷金・礼金の相場です。


各地域で調べたデータが……コレです。







どうですか?


オオサカの場合……


敷金3.2ヶ月圧礼金2.8ヶ月で、計5.8ヶ月。


家賃は安いところで、相場3万少しですから…どうです? 前払い家賃や火災保険を
いれると、20万円くらいにはなるでしょう?




やっぱり、オオサカはほかの地域に比べて、初期費用は高い…と云えます。




ここらあたりは、オオサカに多くに人に住んでもらうという視点でみれば、改善の余地がありそう です。


(でも…オオサカは、初期費用が高い分、契約の更新時に、更新手数料を取られるのはまれで、
長く住むにはいいところだとも云われるんですけどね。)



いかがでしょうか?




では…。キョロキョロ  

2009年02月03日

関空から国内参入

コレは世界的にもあまり例がない…。


なおさらいいですね。コレ。






コレとは、海外の航空会社が関空から日本国内の飛行場へ路線を延ばすこと。

そして、その関空・日本国内他空港間の利用だけでも、利用できること……です。




コレになると、例えば、オーストラリアのジェットスター航空で、関空→札幌なんてスグできそうですね。

(なんせ、ニセコのスキー場はオーストラリア人だらけだそうですからね。)


地方は地方で、自分達の地元の空港に直行便をひっぱってくるより、ワンクッション関空を
いれることで、誘致もしやすいのではないでしょうかね。


マニラ⇔関空⇔花巻 …とかね。


どんな路線が、関空をベースにしてできてくるか非常に楽しみですね。


というのも、なんというか…


日本の地方都市が戦略的に、例えばアジアのあの国と…とか、あの都市と結びつきを強くするために、だからこの路線を開設した…という展開があってもいいじゃないか…と思うんですね。


ある過疎の町が、町をあげてマレーシアのサバ州の人の出稼ぎを誘致…とかね。


いかがでしょうか?



では…キョロキョロ
  

Posted by ずか at 22:42Comments(0)大阪の話題

2009年02月02日

オオサカにでる不純な動機

オオサカに出てきて、


やりたいことがみつかった松山出身のある女の子をとりあげた記事です。



まずは読んでみてください。







最後の、 「大阪に出てきて本当に良かったなと思う」というくだりが、いいですね。



こんな学生さんが増えることを心底、願っています。



でも…、付き合っていた先輩を追って大阪へというところを自分で「不純な動機」と
云っているところが、素直でいいデスネ。


そんなところがきっと、オオサカでの生活や、学校での仲間と出会いを、良いものに
してくれたのでしょう。



思うのはやはり… 「人」 なんでしょうね。



彼氏という「人」を追って家を出て、


  多くの「人」に出会い、友を得たり生き方も学ぶ……




その舞台が ここオオサカであったことが、なんか…嬉しいのです。



ありがとう。


では…。キョロキョロ  
タグ :不純な動機

Posted by ずか at 22:30Comments(0)つぶやき

2009年02月01日

くいだおれ波乱万丈記

マンションを見に来た学生さんや親御さんと、見学でミナミ界隈を通るとき、いつも云って
いたんですね。


「ここがくいだおれですよ。あの人形の…」って。


そしたら…

「ああ。あの有名な…知ってます。ここにあるんですか…」

なんて云われてたんですね。



くいだおれ太郎は、やっぱり大阪の象徴。


その女将さん(柿木道子さん)が書かれたのが、この本です。







どうしてくいだおれは潰れたんだろう…当事者がそのいきさつや無念さやを語ってくれ
ているのか…。


…ではなく、


ストレートに云えば、これまでの思い出話と関係者にあてた感謝の書。



…という感じでしょうか。


(正直云えば…もっと赤裸々に…「敗軍の将自らと兵を語る」的なモノを期待してました…。)



でも…娘である著者が語る、創業者である父山田六郎さんの存在の大きさが伝わります。


 「すき焼き」を売る為に、本物の牛を戎橋へ連れてきて、巡査ともめる様をうまく宣伝に
 使ったはなしをはじめ、道頓堀の活性化や街の発展を考えた…というくだりは…グッときます。




  






いかがでしょうか…。




でもね。


「くいだおれ」が潰れたのは、やっぱり山田六郎さんをいろんな意味で超えることが
できなかったからではないか…と、思えてしまうんですが…。


どうでしょう? キョロキョロ



では……。  

Posted by ずか at 19:27Comments(0)つぶやき