2009年02月08日
世界に良い影響与える日本
読売新聞社と英BBC放送が共同実施した21か国対象の世論調査で、「日本は世界に良い影響を与えている」という評価は56%となり、「悪い影響を与えている」の23%を上回った。

オオサカの話から離れて、ちょっと大きな話題ですが、いい話だと思いませんか?
「日本は世界に良い影響を与えている」ことで高評価なんですネ。
これを見て思い出したのが、先日のオオサカ版一刻館のオーナーの話。
「日本の若者はもちろん、世界の若者をこのシェアハウスに集めて、日本の文化というか…良さを伝えたい」
剣道2段のこのオーナー。武士道の話もしてくれました。
そうなんですよね。
ここんところ不景気云々で、暗い話が多い中、日本が全体的に元気がない…という声を
よくききます。
でもね。
元気のなさ、自信のなさを感じている日本人は、世界的に見れば全然そうじゃなんだなあと
こんな記事や、あのオーナーの話などなどに触れるにつけ、そう思うんですね。
こんなまじめで勤勉で細やかな気持ちを持ち合わせた人が集まる国はいない。だってそうでしょ。
何千何万って製品つくっても、不良品がでるのは数えるほど。こんなことができる国なんてない。
…とある、世界各地で展開するラーメン屋の社長は云っていた。
元気がでます。
さて…あとはこのオオサカで、何をやるか…ですね。
世界に良い影響をあたえるオオサカです。
(なんてタイソウなことを思ったりしています。)
ありがとうございます。
では…。

オオサカの話から離れて、ちょっと大きな話題ですが、いい話だと思いませんか?
「日本は世界に良い影響を与えている」ことで高評価なんですネ。
これを見て思い出したのが、先日のオオサカ版一刻館のオーナーの話。
「日本の若者はもちろん、世界の若者をこのシェアハウスに集めて、日本の文化というか…良さを伝えたい」
剣道2段のこのオーナー。武士道の話もしてくれました。
そうなんですよね。
ここんところ不景気云々で、暗い話が多い中、日本が全体的に元気がない…という声を
よくききます。
でもね。
元気のなさ、自信のなさを感じている日本人は、世界的に見れば全然そうじゃなんだなあと
こんな記事や、あのオーナーの話などなどに触れるにつけ、そう思うんですね。
こんなまじめで勤勉で細やかな気持ちを持ち合わせた人が集まる国はいない。だってそうでしょ。
何千何万って製品つくっても、不良品がでるのは数えるほど。こんなことができる国なんてない。
…とある、世界各地で展開するラーメン屋の社長は云っていた。
元気がでます。
さて…あとはこのオオサカで、何をやるか…ですね。
世界に良い影響をあたえるオオサカです。
(なんてタイソウなことを思ったりしています。)
ありがとうございます。
では…。

Posted by ずか at 18:15│Comments(0)
│つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。