2009年02月28日
微妙な2時間弱…福知山
ここのところ、マンション相談が忙しくなってきました。
フリーコールで電話が鳴ります。
「フクチヤマ」「フクチヤマ」
(フリーコールの場合、電話をとった瞬間、どこからの電話かこのように伝えてくれるんです。)
で、しばらく相談の話を終えたあと、「福知山のだったら、通学には微妙な時間と距離ですね。」
と言うと、相手はビックリ。

<画像は福知山城>
「どうして分かったんですか?」
(今回、名前も何も聞かずに相談の本題に入ったんで、まあ驚いたでしょうね…。)
「ええそうなんですよ。通学すると2時間なんで、ちょっと厳しいかな…と思いまして」
なるほど。 統計は取ったわけではないですが、
やっぱり普通は片道、1時間30分が一人暮らしするかどうかの分岐点になるようですネ。
…というワケで週明けまた、具体的な部屋の話をすることになりそうです。
(でも、先日の仙台の学生さんの話は片道3時間…って云ってたんやけどなあ…。)
では…。
フリーコールで電話が鳴ります。
「フクチヤマ」「フクチヤマ」
(フリーコールの場合、電話をとった瞬間、どこからの電話かこのように伝えてくれるんです。)
で、しばらく相談の話を終えたあと、「福知山のだったら、通学には微妙な時間と距離ですね。」
と言うと、相手はビックリ。

<画像は福知山城>
「どうして分かったんですか?」
(今回、名前も何も聞かずに相談の本題に入ったんで、まあ驚いたでしょうね…。)
「ええそうなんですよ。通学すると2時間なんで、ちょっと厳しいかな…と思いまして」
なるほど。 統計は取ったわけではないですが、
やっぱり普通は片道、1時間30分が一人暮らしするかどうかの分岐点になるようですネ。
…というワケで週明けまた、具体的な部屋の話をすることになりそうです。
(でも、先日の仙台の学生さんの話は片道3時間…って云ってたんやけどなあ…。)
では…。
