オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 大阪狭山市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ずか
ずか
<某学校のマンション担当として、大阪市内の数々のマンションを熟知。     その数、年間数百人。これまで1000室以上の部屋を見歩く。    食事付のマンション。    学生専用マンション。
一般マンションなどなどバラエティに富む。 大阪市内で学生向けマンションの部屋を実際見ている「人間」はあんたより右に出る人はおらんな…といわれたことはあります…。
■「えっ?何です?猫が飼えるマンションですか?」
■「管理人さんが住んでいるマンション?」
■「間取りにこだわりたいです?で…。ドアあけたら部屋が見えない間取りの部屋ですって??」
■「霊がみえない部屋がいい?」 などなど、いろんな相談にのっています。               食事つきのマンションや寮。  学生専用マンション。  一般マンションの業者とのお付き合いも長くなってきました。   その業者の社風や店の担当者の雰囲気も見えてくるものがあります。          あの学生さんならこの担当が話があいそうなどなど…。

そんな出会いを横でみながら、 「大阪一人暮らし」を応援しています。   
 
                                                  一方、総合旅行業務取扱管理者として、旅の仕事にもたずさわっています。  かつてはバックパッカーとしてアジア~中東~ヨーロッパ~アフリカをうりょちょろ……。 ヨルダンでは日本赤軍と疑われ入国拒否。中国はカシュガルで、肝炎もどきでダウン。タンザニア・キリマンジャロでは、高山病で失明の危機。   などなど……。でも今はもっぱら、人の旅のサポートばかり。

一人暮らしの学生さんの、帰省は勿論、団体旅行、一人旅の相談・手配もやってます!!


何かのご相談はコノブログのオーナーへのメールへ!!




オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年07月29日

29年ぶりの赤字で、電気代が…





毎日暑いですね。(といっても、昨日今日はましだったか…。)


大阪に住み始めてはじめての夏をすごしているあなた!


「こたえるでしょ?この大阪の夏!」


長野からでてきたあの娘は、たまらず、夏休みになると即、実家に帰っていきましたネ。


さてがんばって大阪にいる我々。毎日クーラーのお世話になっています。


そんな今日。こんな記事が…


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



関西電力は28日、09年3月期連結決算が、550億円の当期赤字になる見通しを発表した。赤字決算は第2次石油危機の影響を受けた80年3月期(当時は単独決算)以来、29年ぶり。燃料高に加え、原子力発電所の点検が長引き、火力発電に稼働をシフトしているためという。

 関電によると、燃料高が2100億円のコストアップ要因になる。さらに、点検中の大飯原発3号機(福井県)の再稼働が6月末から10月末に延びた。このため、原子力の利用率が出力ベースで当初見込みの75.8%から71.5%に低下。コストが原発の数倍といわれる火力に発電を頼らざるを得ず、350億円のコスト増になるという。

 営業損益、経常損益ともに、大幅な赤字になる見通し。関電単独では、810億円の当期赤字と見込んでいる。電力業界では、東京電力が08年3月期に1501億円の連結当期赤字に転落。28日には09年3月期も2800億円の赤字の見通しと発表した。

 関電は原価すべてを洗い直す本格改定の詳細も発表。燃料の基準価格を現行の1キロリットルあたり2万700円から、3万1500円にする。9月からの4カ月間は「標準世帯」(月300キロワット時利用)で、現行の月6649円から6625円と、ほぼ据え置きとなるものの、燃料高が続けば、来年1月から大幅な値上げとなる方向だ。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


原油高の情報ばかりきかされて、物価があがっていくのも「仕方がない」という雰囲気に
なっていますね。


電気代もそう。


あまり下宿生にはピンとこないかもしれませんが、電気は生活の基本ですから、コレが
というか、コレもあがると、これまた物価全体を押し上げることになりますね。


うーむ。


それにしても以外だったのは、原子力発電の稼動の関係で、ソレを補填していたのが、火力発電で
あったという事実。


よく考えてみれば、当たり前のことなんですが、いろんな要素が結びついている現実を実感します。


では…。キョロキョロ  

Posted by ずか at 23:37Comments(0)情報