2008年07月14日
食糧危機と節約術
(2008.07.12朝日be)
この写真見えますかね?
簡単に云うと、和食と洋食を比較すれば、和食の方が、健康面でも
食料自給率の面でも効果的だ、ということ。
で……、06年の食料自給率(カロリーベース)をご存知ですか_?
■39%です。
ココ最近の食料高騰の話題も手伝って、よくとり上げられる数字ですね。
まあ、ここでは難しい話はよしにしても、このコメ、国産で主食用のほぼ
全量がまかなえる、簡単に言えばコメに関しては自給できるということ
は、知っていますよね。
パンなどの材料となる小麦価格が、今春3割以上上昇し、もろもろの食料
品が値上がりするなか、
■お米を使うことは、節約にもなる。 ということです。
実際の声として…
●米食(パンよりご飯の方が腹持ちがいいし、安い。
●お米はまとめて炊いて冷凍保存する。
というのをききます。
どうですか?
節約と食料問題。一石二鳥で解決!…とまでは云えないかもしれませんが
いろいろ考えさせてくれますね。
では…。
