2009年03月18日
阪神なんば線/奈良と神戸の綱引き
20日に開業する阪神なんば線の話題をとりあげる記事がラッシュです。
見たり読んだりすると、あらためていろんな発見があります。
例えば、阪神なんば線の各駅はこんなにいろんな線と「つながって」いたのですね。

で…… 「つながる」ということは、そこには綱を持っての綱引きが始まるわけです。
神戸と奈良の大学で、相互のエリアの学生がどっちを選ぶか…という綱引き。

記事によると、ブランドから奈良の大学は分が悪そうです。
でも、実力のある、奈良の名門の中学は受験者数が増えたとか…。
大学はブランドで…
中学は実力で…
というあたりがなんとも、実力云々ではなくブランドで選ばれるという大学の現状が
うかがえて、寂しかったりします…。
いかがでしょうか?
では…。
