2009年01月03日
安藤忠雄氏とオオサカ

以前このブログでも取り上げさせてもらったコトがあります。
http://tyama2003.osakazine.net/e137218.html
仕事のほとんどが東京であるにもかかわらず、大阪への義理から事務所をオオサカに
置いているというこだわりというか、コレを意地であると云うところが、ヘンコで、
「ええなあ。」
というのも、昨年末、中之島で大阪の未来像を考えるシンポジウムが開催(シンポ「ex-station 駅
を超える新たな駅のはじまり」され、安藤氏もその討論に加わった。
以下はそれをとりあげた記事です。

でも、気になるのは…今回の京阪中之島線の「なにわ橋駅」をデザインを手がけた安藤氏が、
「…上下バラバラはおかしい」と、このような公の場で、噛み付いていると
ころ。
というのも、この発言を受けてそのあとファローしている佐藤氏は、京阪電気鉄道最高経営責任者
だからなんですね。
安藤氏は機嫌よく、この仕事に関われていないのではないか。
そんな臭いを感じるんですね。
もっとも、このシンポジウムに生参加していればそのあたりを感じることは出来たのでしょうケド…。
でも開催は、平日(12月25日)の15時から。
普通に仕事をしている人には難しいですよね。
このあたり、 「普通に仕事をしている人」をどう巻き込んでいくかが、いろんな意味で「カギ」になる、…と思うんですが。
では…。
