2008年11月07日
専門分野における学生のカラー
マンション探しの相談にのる際、学生ご本人さんの「専門分野」をあらかじめ
訊くようにしているんですね。
簡単に云えば、 「大阪来て、何勉強すんの?」
というのも、ソレを知っていると何かと話題づくりのために、予習もできますからね。
で…、その中で思うのが、専門専攻によって「カラー」があるということ。

なんて云うんでしょうかね。
例えば、
ゲーム(コンピュータ)系…の勉強をする学生さん
モード(理美容)系…
スポーツ系…
それぞれ 明らかに違います…… ね。
当然彼らは、入学してそれぞれの学校やクラスで、同じ専門をめざす仲間同士でいっしょに
行動していくでしょう。 集団というか、一団となって大阪の街を歩くようになる。
そしたら、あの集団は、「●●系の学生だな。」 スグ分かります。
彼らは、あまり交わって交流はしない……でしょうねえ。
でも、その集団関係なく、縦断してコミュニケーションの取れる人物がいて、
その人は、かなりの人物だといえそうです。
というのも…以前あったんですけど、たまたま、この交わらない彼らの集団を、
相手にする機会があったんですが、ホトホト苦労しました。
交流を深めよう、という企画だったんですが、ホントへとへとに…。
いやまあ、そのときの記憶が強烈で、その分野の学生さんと話をするたびに
いつも思い出します…。
では…、

Posted by ずか at 23:47│Comments(0)
│つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。