2008年10月13日
御堂筋kappoの影響
昨日は「御堂筋Kappo」。
こんな感じで交通規制です。

コレが、大阪市内のいたるところにはってあります。
「御堂筋kappo(かっぽ)」は、大阪のメーンストリート・御堂筋の1・6キロを歩行者天国にする催し。
今年初めて開催され、昨年まで25回続いた御堂筋パレードの代替イベントなんですね。
御堂筋パレードを巡っては、橋下知事が「低迷するイベントに予算を出す余裕はない」と批判し、
平松邦夫・大阪市長も同調。事業費を昨年の約3分の1(7000万円)に縮小し、〈ホコ天〉に衣替えしたんですね。
まあ…、マンションを車で案内する側にとってみれば、交通規制も少なくなるわけで、歓迎しています。
ただ、大阪市内の中心が、「キタ」に移りつつあるような気がしている のは、「ミナミ」派のやっかみでしょうか……。
では…。

Posted by ずか at 22:08│Comments(0)
│つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。