2008年05月07日
下宿生をめぐる、学校と業者の関係

地方の方が、マンションを探すとき、どうなんでしょう。
どんなふうに情報を集めるのでしょうか?
やっぱり最近はインターネットで探し始める方もいるでしょう。あるいは知人の
紹介の業者さんでとか、あるいは、進学先で紹介してもらった業者さんにて探
すという方もいるでしょうね。
(だってなんとなく怖い大阪。不動産の業者さんって、ヤクザ?ときかれたことが
あるくらいですから、あまりいいイメージはない様ですね…。)
今回は、後者の場合。そんな、「下宿生をめぐる、学校と業者の関係」について
考えてみたいと思います。
さて、学校と業者さんの関係ですが……
■大きく3パターン(段階)があるように思います。
①担当レベル付き合い
②指定業者付き合い
③指定マンション設定付き合い
うまくネーミングできればいいのですが、この表現がわかり易い
でしょうか。
業者さんにとってみれば、地方の学生さんの集まる学校は、なんとも
懇意にしたい相手。
なんせ、ビラをまいたり、情報誌を作ったり、街中に店を構えていなく
ても、学校からの紹介があれば、そう営業をしなくても成約確率がい
いわけですね。
そこで、いかに学校と結びついていくか…が、業者さんのガンバリどころ。
その段階が上記の①~③のパターン(段階)である、と思うんですね。
では…次回に続く…。

Posted by ずか at 23:32│Comments(0)
│つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。