2009年03月17日
京セラ稲盛会長から若者へ
かたい話をします。
京セラの稲盛会長の話です。
稲盛和夫会長とはこんな人。
<稲盛和夫の言葉>
人生・仕事の結果 = 考え方 × 熱意 × 能力
能力とは、才能や知能といった「先天的な資質」を表し、熱意とは、情熱や努力する心といった「後天的な努力」を表す。考え 方とは、哲学や思想、倫理観といった生きる姿勢、それらをすべて包含した「人格」を表す。本人によると、最も大事なものが考 え方であり、能力と熱意は0点から100点までの点数があるのに対し、考え方は-100点から100点までが存在する、とされてい る。
動機善なりや、私心なかりしか
DDIを設立し、電気通信事業へ参入するにあたって、自身の動機に利己的 な心、「私心」がないかと、半年間にわたり自問したときの言葉。
コレは、そんな稲盛会長の、今日日の若者に対する見方を伺える記事です。

若者の「気楽に生きたい」「楽して稼ぎたい」という労働観…云々。
若者のみんながみんなそうではないでしょうけどね。
でもこれにつづく稲盛会長の言葉があたたかい。
「結局は本人が苦労する」
さらに…。
コレを助長してきた労働行政・政策があやまっていたのだ…というのが会長の見方だ。
若者が安易に生きることを、周りの大人達はいさめることをせず、それを認め、むしろ乗っかかって
しまった…ということでしょう。
極めて単純な、別の視点でこの問題をみている稲盛会長。
脱帽です。
では…。
京セラの稲盛会長の話です。
稲盛和夫会長とはこんな人。
<稲盛和夫の言葉>
人生・仕事の結果 = 考え方 × 熱意 × 能力
能力とは、才能や知能といった「先天的な資質」を表し、熱意とは、情熱や努力する心といった「後天的な努力」を表す。考え 方とは、哲学や思想、倫理観といった生きる姿勢、それらをすべて包含した「人格」を表す。本人によると、最も大事なものが考 え方であり、能力と熱意は0点から100点までの点数があるのに対し、考え方は-100点から100点までが存在する、とされてい る。
動機善なりや、私心なかりしか
DDIを設立し、電気通信事業へ参入するにあたって、自身の動機に利己的 な心、「私心」がないかと、半年間にわたり自問したときの言葉。
コレは、そんな稲盛会長の、今日日の若者に対する見方を伺える記事です。

若者の「気楽に生きたい」「楽して稼ぎたい」という労働観…云々。
若者のみんながみんなそうではないでしょうけどね。
でもこれにつづく稲盛会長の言葉があたたかい。
「結局は本人が苦労する」
さらに…。
コレを助長してきた労働行政・政策があやまっていたのだ…というのが会長の見方だ。
若者が安易に生きることを、周りの大人達はいさめることをせず、それを認め、むしろ乗っかかって
しまった…ということでしょう。
極めて単純な、別の視点でこの問題をみている稲盛会長。
脱帽です。
では…。

Posted by ずか at 23:00│Comments(0)
│かたい話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。