2008年11月25日
最後の南海車内吊り?


いつまで続くのか…と思っていた南海電車内の「東西対決」の車内吊り。
今回はモロに、 「東京都交通局」VS「南海電鉄」 です。
でも、よくよく考えてみれば、今回の対決はなんとなく無理があるような…。
東京都交通局のHP(http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/)をみると、相手は
南海さんではなく、大阪市交通局やろうなあ…と。
今回の対決。あまりに「そのまま」なので、ネタが尽きた?と思っていたら
コレで最終回。
東京では、イベントも実施されていたんですね。
でもよくよく調べて見ればこの両者。
路面電車(都電荒川線、阪堺電気軌道)を運行しているほか、沿線に東京タワーや
通天閣など全国的に有名な観光名所があることや、空港(羽田空港、関西国際空港)
への路線を持っていることなど共通点が……。
今回の東西対決。
以下の6回でした。
①タワー自慢「東京タワーVS通天閣」
②粉モノ自慢「もんじゃ焼きVSたこ焼き」
③寺社名所自慢「浅草寺VS住吉大社」
④歴史上の人物自慢「松尾芭蕉VS千利休」
⑤路面電車自慢「都電荒川線VS阪堺線」
⑥電鉄自慢「東京都交通局VS南海電鉄」
考えてみれば、東西対決という発想自体がオオサカチックだなあと思って
いたら、やっぱり南海側からの企画だったとか。
南海と東京都交通局共同の今回のキャンペーン。
成果はいかに……?
では…。

Posted by ずか at 22:45│Comments(0)
│大阪の話題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。