寮タイプのマンションの良さ
寮という言葉のイメージを嫌う学生さんが多いようです。
門限がある…。
寮長さんがやかましい。規則バリバリ。などなど
敬遠する理由はいろいろあります。
が、自分の考えるというか、別の見方をすれば、
寮長・寮母さんを通して、
■人間関係が普段の生活で「楽しめる」
と考えるのがいいんやないかと思うんやね。
どうです?
基本的に寮母さんを24時間体制でやるって云う人は、
人懐っこい方がほとんどで、人と人のコミュニケーション
をとるのが最高にうまい方がやってるわけです。
コレは、将来社会に出ようとする学生さんにとってみれば
生きた教材(失礼)なわけです。
そんなやりとりは、人間関係を自然に身につけることに
なるわけですな。
説教くさくなりました…。
卒業して寮を離れ何年かたって、久しぶりに寮母を訪ねる。
ええもんですよ。
では…。
関連記事