オタク?は知っている…日本橋「音々」

ずか

2009年03月07日 18:16

昨日とりあげたキャラクター「音々」は、【ねおん】と読むんですね。


実は…昨日マンションを案内した学生さんは、マンガを勉強しようという方で、早速
この「音々」を取り上げた記事を見せたのです。







このキャラクターをデザインしたのが、「涼宮ハルヒの憂鬱」の原画作者のいとうのいぢさんだと
云うと…



「ああ、そうですね。ソレっぽいです」



分かる人は分かるんですね。



(…とかいいながら、自分は見るも聞くも初めてでした。)



でも、興味深いのは、今回の話の始まりは、電気屋街・オタクの街であるオオサカの「日本橋」が
町おこしの一環として、いとうさんの職場が日本橋にあるという縁で、地元の地域振興団体が
依頼した…
というコト。



日本橋プロジェクト というらしいです。

http://areamap.jp/project/project.html


キャラクターから、町おこしというのが面白いですね。



人が集まってにぎやかになるということは、いいことでしょうからね。


しかしまあ、ある意味極端なヒトが集まってきそうですけど…。



では…。





関連記事