戎橋にH&M
戎橋北詰にあった「KPOキリンプラザ大阪」の跡に、あの
「H&M」がくる。
ご存知の方は多いでしょうが、このブランドの話題といえば、東京銀座の1号店で
入店するのに数時間またされるというヤツ。テレビでとりあげられていましたね。
5000人ですか?
大阪でもそうなるのでしょうか。
にぎやかになるのなら、大歓迎です。
でもコレ…。スウェーデン発のアパレルブランドということと、現在世界30か国で
約1600店を展開し、衣料品の売り上げは世界3位を誇る…というコトぐらいで何
もしらないのが正直なところ。
ではなぜ人気なのかといえば、デザインと品質と価格のバランスがうまくとれて
いる商品だからということらしい。
ユニクロとどうちがうんだろうか…と思いつつ、今回の一連の流れ…誰かにうまく
乗せられているような気がするんだけど…。
ただ、大阪のど真ん中、しかも戎橋・グリコの看板の目の前にやってくるところに、
ワクワクさせられますし、大阪のブランド街である心斎橋界隈ではなく、そこにきた
ところに、それなりの戦略を感じますネ。
では…。
関連記事