留学生とミナミ戎橋

ずか

2008年11月29日 17:43

ミナミは戎橋から心斎橋界隈。

確かに中国語や韓国語を話す観光客の方々が多い
 ですね。


「最便宜!」って看板をみて、どんな意味って思っていたら、日本語で「最も安い」。


そんな「観光客」対策も普通になっていますね。


そして…今回のこの記事。











やりますね。戎橋筋商店街



留学生に観光客のフリしてもらい、「接客のチェック」をしてもらうんだとか。



しかも覆面で、です。



コレはある意味画期的だと思っています。




どちらかと言えば、「欧米重視アジア軽視」というか…蔑視の日本人がソコ
までやるようになったか、ということ。


日本人の財布のクチが固いのなら、観光客から…。ということでしょうか。


留学生の力を借りて、そのノウハウを得ようとすることろが、コラボレーションと
いうか、効率的でもあります。


留学生にとっても、いい勉強になりますし、将来本国に帰ってまたココ大阪に
商売のパートナーとして戻ってくるかもしれません。



関空がある位置関係からしても、その玄関口は、間違いなく「ミナミ」です。



活力のある国や地域がアジアには数多くあります。



真摯にかつ積極的にそれらの人々とつながっていこうする
「ミナミ」の商売人の
取り組みに、精一杯のエールをおくります!




大阪復活の気概を感じますネ。


では…。


関連記事